























口座振替
口座振替とは、購入者が事前に登録した口座に対して料金を自動で引き落としをする決済手段です。会費や授業料など定期的なお支払いが発生するサービスに適しています。fincodeでは、振替スケジュールに応じて、以下2種類の口座振替サービスから選択できます。
・口座振替(1日・5日・20日・26日) ※決済会社:みずほファクター株式会社
・口座振替(5日・6日・23日・27日) ※決済会社:三井住友カード株式会社
通常、ショップが購入者に口座振替を提供するためには、各金融機関とのご契約、審査、システム接続、精算業務が必要になりますが、fincodeはこれら全てをワンストップでサポートします。

口座からの自動引き落としで代金回収をスムーズに
サブスクリプションにも対応。
購入者の口座登録方法として、紙の口座振替による依頼書登録と、オンラインネットバンキングによるWeb登録をご用意しており、併用も可能です。
Web登録の場合は、インターネット上で口座登録が完結するため、ショップの運用コストを削減いたします。
-
幅広い年齢層にリーチして
ターゲット層を拡大大手銀行はもちろん、都市銀行やゆうちょ銀行、全国の信用金庫などに対応しているので、幅広い年齢層のお客様を獲得し、利用を促進することができます。
クレジットカードを所持していない購入層の拡大に繋がります。 -
自動継続による
運用コストの削減一度サブスクリプションを作成すれば継続的に登録口座から引き落としがされるため、運用コストを大幅に削減できます。
口座振替の流れ
STEP1
決済で口座振替を選択
代金の支払い方法を選択する画面で口座振替を選択


STEP2
口座登録
Web登録または依頼書登録のいずれかの方法で購入者の口座情報を登録


STEP3
振替日に自動引き落とし
登録した口座に対して、あらかじめ指定した金額を自動引き落とし
口座振替の料金
初期費用、月額固定費用は0円、決済手数料3.6%
最低手数料130円/件、Web登録手数料400円/件になります。
※請求結果が失敗だった場合も最低手数料が発生します。
※Web登録手数料は、Web登録の成功時のみ発生します。
その他決済の料金
- 決済手数料
- 3.6%
fincodeではこんな決済に対応しています
※各画像はイメージです。
機能一覧
決済手段
Payments Methods
GMOペイメントゲートウェイやGMOイプシロンなどグループ各社のナレッジを集結し、
オンライン決済に必要な機能を網羅。
また、エンジニアファーストの開発者環境により、素早く開発・導入いただけます。
※ 決済手段や機能などは順次アップデート予定
オンライン決済に必要な機能を網羅。
また、エンジニアファーストの開発者環境により、素早く開発・導入いただけます。
※ 決済手段や機能などは順次アップデート予定
サブスクリプション
Subscription
月額費用や年会費などで自動課金を行うための決済サービス。
プラットフォーム
Platform
プラットフォーム型のビジネスモデルに柔軟に対応し、
テナント管理や決済・精算を最適な形で実現。
プラットフォームビジネスが最小限の開発工数で始められます。
テナント管理や決済・精算を最適な形で実現。
プラットフォームビジネスが最小限の開発工数で始められます。
fincode ビジネスカード
Business card
fincodeをご利用のショップ売上を資金として利用可能なVisaのビジネスカード。