























銀行振込(バーチャル口座)
銀行振込(バーチャル口座)とは、決済ごとに振込専用口座(=バーチャル口座)を割り当て、購入者は割り当てられた口座へ入金をすることでお支払いが完了する決済手段です。
通常、ショップが購入者に銀行振込(バーチャル口座)を提供するためには、金融機関とのご契約、審査、システム接続、精算業務が必要になりますが、fincodeはこれら全てをワンストップでサポートします。

決済ごとに振込専用口座(=バーチャル口座)を発行し、
入金時にリアルタイム通知。消込の手間や負担を軽減。
決済と一対一で口座が紐づくため、入金があった取引の特定が容易に。
商品発送・サービス提供までのリードタイムを短縮できます。
-
幅広い年齢層へリーチ、
高額商品・BtoB取引にも対応クレジットカードを持っていない/なるべく利用したくない、幅広い年代の購入者のニーズに応えることが可能です。
また、クレジットカードや他決済手段では決済上限が気になる高額商品を取り扱うショップ様や、事業者向け(BtoB)の商品・サービスを取り扱うショップ様にも適した決済手段です。 -
入金結果はWebhookで
リアルタイムに受信可能入金結果はWebhookのほか、管理画面・APIからいつでも参照できます。
購入者が振込金額を間違えてしまった場合も「超過」「不足」がすぐに把握できるため、その後のお客様対応をスムーズに進めることが可能です。
銀行振込(バーチャル口座)の流れ
STEP1
決済で銀行振込を選択
代金の支払い方法を選択する画面で銀行振込を選択


STEP2
振込先口座情報を確認
注文完了画面やショップからの決済案内メールで入金先の口座情報を確認


STEP3
ATM/ネットバンキングで支払い
ATMまたはネットバンキングを利用して、指定口座への入金を行う
- 決済手数料
- 3.6%
fincodeではこんな決済に対応しています
※各画像はイメージです。